じてん

じてん
I
じてん【事典】
(1)事物や事柄を表す言葉を集めて一定の順序に配列し, 解説を施した書物。 「百科事典」や「人名事典」などのように用いられる。
(2)〔周礼〕
国家の諸種の事務を規定した法典。
字典
辞典
II
じてん【地天】
〔梵 Prthivī〕
十二天の一。 もと, インド神話の神。 仏教に入り大地をつかさどる。 釈迦の成道を証明し, 説法を諸天に告げたという。 地神(チジン)。 堅牢地神(ケンロウジシン)。
III
じてん【字典】
漢字を集めて一定の順序に配列し, その読み・字源・意味・用法などを記した書物。 漢字の辞典。 字書。 字引。 もじてん。
事典
辞典
IV
じてん【時点】
時間の流れの上のある一瞬。

「その~では, 詳細はまだ明らかでなかった」

V
じてん【次点】
(1)当選者・入選者に次ぐ点。 また, その点を得た人。
(2)最高点の次の点。 第二位の点。 また, その点を得た人。

「~で入選する」

(3)万葉集の訓点の一。 梨壺の五人による古点と仙覚による新点との間, すなわち, 平安中期から鎌倉初期にかけてつけられた訓点。
VI
じてん【治天】
〔「ちてん」とも〕
天下を治めること。 また, その世。 治天下。

「義時天下の成敗を司り~を計らひ申さんに/太平記 12」

VII
じてん【自転】
(1)自ら回転すること。
(2)天体がその内部にある軸の周りを回転運動すること。
公転
VIII
じてん【辞典】
いろいろな言葉を集めて一定の順序に配列し, その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物。 辞書。 じびき。

「国語~」「英和~」

字典
事典

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Look at other dictionaries:

  • Kansai-Ben — 関西弁 [Kansaiben] Parlée au Japon Nombre de locuteurs 22 000 000 Typologie SOV [1] Agglutinante …   Wikipédia en Français

  • Kansai-ben — 関西弁 [Kansaiben] Parlée au Japon Nombre de locuteurs 22 000 000 Typologie SOV agglutinante Classification par famille …   Wikipédia en Français

  • Kansai ben — 関西弁 [Kansaiben] Parlée au Japon Nombre de locuteurs 22 000 000 Typologie SOV [1] Agglutinante …   Wikipédia en Français

  • Kansaiben — Kansai ben Kansai ben 関西弁 [Kansaiben] Parlée au Japon Nombre de locuteurs 22 000 000 Typologie SOV [1] Agglutinante …   Wikipédia en Français

  • Osaka-ben — Kansai ben Kansai ben 関西弁 [Kansaiben] Parlée au Japon Nombre de locuteurs 22 000 000 Typologie SOV [1] Agglutinante …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”